コンテンポラリーダンス、やめます。


みうら、コンテンポラリーやめるってよ

横須賀でコンテンポラリーダンスやるなら!しんせつスタジオ、なんて売り出そうと考えていたのですがね。

やっぱり、「ダンス」でいこうと!

その理由は3つ。まずコンテンポラリー?なんでしょうそれ。
知名度がここ横須賀で低いということ。モダンダンス、とか創作ダンス?とか色々言い換えてみるけども、それもなんか違うかな。だからと言って私はコンテンポラリーダンスを広めたいのではなく、しんせつなダンスをみんなでしたいだけだから、ここは逆の知名度の低さを利用して我がしんせつなダンスを打ち込む!

2つ目は、これまでのジャンルにハマらない自由なダンスなはずのコンテンポラリーダンスも「コンテンポラリーっぽい」が発生している。

というか、コンテンポラリーって名前自体もすでにジャンルの分化を進めてしまっている。〜っぽいってもう前例があるということ。事実みうらはそんな“〇〇っぽい”ダンスが好きなのですが、それになぞるのではつまらない。
聞くところによれば、ディ○ニーランドなどのダンサーオーディションでコンテンポラリーダンスを求められたりするのだとか。ダンスの技術水準が格段に上がり、踊れる人だらけの今、差をつけるのは自己表現力、ダンスの技術的うまさだけではなく自分の想いを表現する力なのではないかと思う。そういうことを目指している人にはコンテンポラリーという名前にアンテナを張っている場合も多い。けど。

3つ目は、、、長い!コンテンポラリーダンスって11文字よ!言い終わるのに1.5秒使うよ長いよ!← せっかちで仕方ないけど、ダンスならほら、3文字だよ早い早い。

というわけで、側から見るとコンテっぽいダンスかもしれないですが、あくまで私がしているのはしんせつなダンス、ただならぬダンス(studio high fiveの川村さんが命名してくれた以前に笑)、しんせつなダンスです!



他とは違う、ただならぬポイント3つ(仮)

基礎トレしない。振り付けをあえて先にするのは、この動きができるようになるにはどうすればいいのか?を自分の体で探求してほしいからです。基礎がどうしてどこに必要なのかが逆説的にわかると取り組みやすいと自分が思ったからです。そんな順番あり得んと思われるかもだけど、応用⇨基礎⇨応用(再チャレンジ)すれば基礎の大切さないし有難さに気づけるはず・・・「これ何でやってるのかなー」ってボーッと基礎練始めにやるよりも。適切なウォームアップは大事なので、始まる前には「しんせつなヨガ」やリズムゲームを取り入れています。とりあえずこれでやってみます(変わるかも←)

②朗読したり、演じてみたり、ダンス以外の表現を色々やります。一見遠回りなこともやってみるとダンス上達の近道ったりするからです(荒井良二さんも言っていたよ)表現の幅がぐんと広がります。自分の殻はいくつになってもどこまでも壊せるなと演劇初挑戦している今思っています。

自分で創ってもらいます。えっ、めんどくさ、やめよう、、、と思った君!ちょっと待って。そんないきなり振り付け作れなんて言いませんよ、自由の反対は自由すぎること。でもダンスは言語ですから、何か伝えたいという熱がないと振り付けをこなすだけでは上手くなりません。しんせつなダンスしてたら、勝手に創れるようになります。

ね、普通のダンス教室と違うでしょ。興味が湧き湧き湧いたら体験してみよう、気軽にお問い合わせください。





#三浦、コンテやめるってよ


𓀞𓀟𓀠𓀡しんせつスタジオ𓀢𓀣𓀤𓀥
三浦桃実(みうらとしる)

投稿者プロフィール

三浦桃実
三浦桃実
看護師、ダンスファシリテーター、ヨガファシリテーター、シネマトグラファー。しんせつスタジオ代表。神奈川総合高校にて創作ダンスに出会い、神奈川県立保健福祉大学にて親切ダンスカンパニーを設立。様々な領域や枠を越えたメンバーで、地域に繰り出し踊ってきた。ダンスを言語として捉え、自分の思いを自然な動きで伝えるダンスのスタイルを編んでいる最中。ヨガ指導資格をリブウェルインスティテュートにて取得し、Bowspringや親子ヨガ、スタイルアップヨガなど、毎回哲学的なテーマを織り込んだオリジナルのクラスを提供する。ダンスもヨガも、ユーザー(参加者)と作り上げるスタイルが定評。またシネマトグラファーとして、依頼主の作りたい世界観を築き創るコンセプトで動画制作を行っている。
ユーザーさんたちが、自分が昨日よりちょっとかっこよくなっていることに気づいてもらえるように、スキルを活かして日々邁進中。モットーは「地球規模で考え、地元で行動」「しんせつなひと」
---------------------------
看護師、保健師、RYT(全米ヨガアライアンス)500、メディテーション(瞑想)講師、JCDN主催コミュニティダンスファシリテーター養成講座修了生